
魂と私の会話とは?
▶︎かけこめ×2♪かけこみDera みっちゃんオフィス好きプロで新たに始まったプロジェクト!第4弾♪毎月第1・3水曜日(13時〜15時)毎回みなさんの悩み事・困り事、どんな些細な疑問・質問にも みっちゃんの切り口でお答えします。(vol1-1、vol.1-2、vol.1-3のお話はコチラ)
▶︎月1開催「オンラインお茶会 あなたの魂、最近どう?」」今月は11/12(火)です。誰でもウエルカム〜お待ちしてます♪
<魂と私の会話9回目ー11> 「嫌われたとしたら、嫌われることが1番良かったから嫌われるんや」っちゅーてんねんから(笑)
●初回セッション(’17/8〜) ●2回目(’17/9〜) ●3回目(’18/1〜) ●4回目(’18/4〜) ●5回目(’18/9〜) ●6回目(’18/10〜) ●7回目(’19/1〜) ●8回目(’19/2〜) ●前回
うん。そうそう。なんて言うのかな、もう欲しいのは「そういうふうにママは次女のことをありがとうって思ってるよ」って気持ちだけやから。
・・・・・・泣ける・・・(涙)
うん、そやな(笑)
うん
うん、そうすると、三女ちゃんにも優しくならはんねん
へえーそっか・・
もう次女ちゃんの方が(かよちゃんよりも)圧倒的に親心でかよちゃんを見てるから
ええーーーーーーえヘヘヘヘ(笑)へーーーーああ、でもそれすごい納得・・
そやろ?でも客観的に観て、かよちゃんより次女ちゃんの方が親っぽいでしょ?
親っぽい!
そやろ?(笑)キャラが親っぽいでしょ?(笑)
うん(笑)うふふ
ふふ、そやねん(笑)
だってうちで1番三女に(親っぽい)・・三女をしつけようとしてるもんね(笑)
うんうん(笑)ねえ?
1番お母さんやってる
そうでしょ?
うん
まあまあなんせ、みなさん、1番乾いてるところが潤えば、絶対人に優しくなるので
ああーーー・・そうだね・・
うん、だって潤ってるんやもん。
うん
潤ってるのに、ギスギスしないでしょ
うん・・しない
うん、だから、罪悪感の持ちどころが違うよ?
持ちどころ?
え、だから「普通のお母さんとして至ってない」という罪悪感を持ってたわけでしょ?
うん
そんなん、長女ちゃんも次女ちゃんも三女ちゃんも全然求めてない
求めてない(笑)ふふふ
そんなことで、「求めてないことで罪悪感を持つ」ということ自体が、もうズレてるよな(笑)
ふふふ(笑)そうよなー「ちゃんとしたお母さんになって」なんてこと1回も言われたこと無いわ
あはははは!(笑)なれへんやん、そんなん!
ふふふ(笑)
そやろ?
うん(笑)「それやめて」とか「アレやめて」とかはあるけど(笑)
はっは(笑)そやろ?そやんか(笑)だから、そういうこと
なるほど(笑)
ちゃんとね、「私たちが求めていること、私が求めていることをやって欲しいねん」
うん
うん、「それが出来てないからって、罪悪感持ってくれてもいいけど、全然求めてないこと出来てないからって、罪悪感・・(笑)なんの罪悪感?!それ!(笑)」って話(笑)
ふふふ(笑)
「全然悪くないわ!」って(笑)
あはは(笑)
「全然罪でも無いし、悪くも無いわ!」って(笑)
えへへ(笑)だから「(親の)好きでやってる」になるんやな(笑)
そうそう(笑)わかった?
うん
どうせ罪悪感持つなら、身になるところで罪悪感持ってくれる?(笑)
あはは(笑)
なんか「◯◯(次女)がさ、私のこと思ってくれてるのをわかってて、ありがとうって言えてない私はだめやわあ」とか、そういう罪悪感は的を得た罪悪感やけど(笑)
あはは(笑)
へへへ(笑)的を得てない罪悪感、意味が無い
ふふ、そう考えると、「的を得てないのに、勝手に悩みとかに仕立て上げてる」ことって多そうよね
そうそう!多い多い。そう、悩む価値も無いことで悩んでんねん、みんなな(笑)
ふふふ(笑)
まあそれが自我の素晴らしいとこなんやけど
ふふふ(笑)そうね
ふふ、そらそうやんな(笑)だって「怒られたらどうしよう?」って悩むやん。「嫌われたらどうしよう?」とか
そう
そやんな(笑)「嫌われたとしたら、嫌われることが1番良かったから嫌われるんや」っちゅーてんねんから(笑)
ふふふ
嫌われたら、「良かったね」だけの話やん
ふふ
「なんで悩んでんの?」って話やん(笑)
いやーもう・・今日もさ、もうみっちゃんのさ、セッションの時間がくるのが怖くてしゃーないのよ
あっはっは!(笑)なんで予約してんねん!(笑)
へへへ(笑)
意味わからん(笑)
「あーあと何分やあ・・」みたいな(笑)
あっはっはっはっは!(笑)
次の魂との会話に続く
▶︎妹が今朝NYから戻って来て朝からお土産祭り開催(笑)これでもかってくらいスーツケースからアレコレ出て来て、彼女の楽しさが伝わって来ました。おもちゃ箱をひっくり返したかのようなNYの街並み。そこで胸を弾ませながら日々ギリギリを楽しんでいるニューヨーカー♪人生は創造主から生かされ味わう所詮暇つぶしのごっこ遊び。それがわかっているかのよう。