
魂と私の会話とは?
▶︎かけこめ×2♪かけこみDera みっちゃんオフィス好きプロで新たに始まったプロジェクト!第三弾♪毎月第1・3水曜日(13時〜15時)毎回みなさんの悩み事・困り事、どんな些細な疑問・質問にも みっちゃんの切り口でお答えします。(vol1-1、vol.1-2のお話はコチラ)
▶︎月1開催「オンラインお茶会 あなたの魂、最近どう?」」今月は11/12(火)です。誰でもウエルカム〜お待ちしてます♪
<魂と私の会話9回目ー10> だからそれが、わざとやねんで、魂的に。わざと真ん中をチョイスして生まれたはんねん
●初回セッション(’17/8〜) ●2回目(’17/9〜) ●3回目(’18/1〜) ●4回目(’18/4〜) ●5回目(’18/9〜) ●6回目(’18/10〜) ●7回目(’19/1〜) ●8回目(’19/2〜) ●前回
うんうん(笑)真ん中の子ってほんまになあ、自立すんねん、すぐ。
うん(笑)
ほんで、自立してて、親のことばっか気にしてんねん
へえーーーーーだって、もう全然一緒に出かけてくれなくなったんよ、中学校に入ってから
うんうん
でも、長女は平気で出かけんねんね、三女と。
うんうん・・そやろ
そう
まあ、なんせね、三兄弟の真ん中っていうのは、もう孤立すんねんか
ああーーーー
うん、やのに、1番親のことを自分ごと以上に気にしてるのに、それを受け取ってもらえないし、誰にも理解されないし、上にも下にも理解されないでしょ、そんな気持ち。
うん・・・
「じゃあママがそんな好きやったらママと行けばいいやん。」てなるでしょ。
うん
「それもしいひんのやから、あんたが悪いねん」てなるでしょ
うん・・・
ほなもう、真ん中の子の次女ちゃんは、「誰にもわかってもらえへん気持ちをどうしたらいいのかわからへんけど、ママが気になるねん」て。
へえーーーーーー
あのほんまにな(笑)、真ん中の子って変やで?自分で言うのもなんやけど(笑)
あははは(笑)いやでもそう言うよね、真ん中の子って。
うん。何せね、もう自分ごとよりもお母さんのことが大事やねん
へえーーーーーー
でそのことを、喜んでくれてたら、満足やねん。お母さんが
うん
「自分のことより私のことを気にしてくれてるなんて、なんて可愛いの!ありがとう」って
ふふふ(笑)そうか、私1番上やから、全然・・・
わからんやろう!
わからない〜
そやろー
うん
やから、不幸よね。(親が)1番上の子、もしくは1番下の子の、真ん中(の子)が。
ふーん・・
だって、真ん中やから、「親もわかってくれない、姉も妹もわかってくれない」になるやん絶対(笑)
ふふふ(笑)
俺もそうやってんか。母親が長女で、で、僕真ん中やったでしょ
うん
で、母の妹がいはんねんやけど、母は2人兄弟やから真ん中じゃないでしょ?どっちも
うん
やから、真ん中という立場が僕だけで、あと全員上か下やねん
ほーーーーーー
うん。全然理解されなかった。家族中に。
うん
で(笑)家族中の言ってることが全然理解できなかった。
本当に、1人独特よ
そやろ?
うん
だからそれが、わざとやねんで、魂的に。わざと真ん中をチョイスして生まれたはんねん、次女ちゃんは。
ふーーん・・
でもお母さんにそれを喜んでもらえたら、チョイスし甲斐があんねん
うん
そやろ
なるほど〜ふふふ(笑)
わかった?ちょっと言うて、今。
え?
「◯◯(次女)は、いつもママのことを大事にいっつも思ってくれてるよね、ありがとう」って口に出して言ってみて
「◯◯はいっつもママのことを大事に思ってくれてるよね、ありがとう」
うん。それ言ってみたらどんな気持ち、どんな気分、どんな心境なの?
え・・・泣きそう
そやなあ
ふふふ(笑)
それ言うたげてな?
うん、言うたあげる・・(涙)
うん。そうそう。なんて言うのかな、もう欲しいのは「そういうふうにママは次女のことをありがとうって思ってるよ」って気持ちだけやから。
うん・・・
うん。そうそう
・・・・・・泣ける・・・(涙)
うん、そやな(笑)
うん
うん、そうすると、三女ちゃんにも優しくならはんねん
へえーそっか・・
次の魂との会話に続く
▶︎昨日はユキちゃん主催「おなかの学校〜東京版onaka cafe〜」でした♪創造主の「この世で人として生きて、私ではできない色々な体験をしてね」という願いを引き受けて人間やりにきた私たちは、その創造主の視点でものを観て生きていくことで、自我意識が計り知れない世界を初めて見ることができる。というこの仮説に乗ってこの人生楽しもう♪という生き方を選択している人たちで先生役、生徒役で、おなかのやりたいことをやってみる。そんな最高に楽しい場所です。また来月もあります。ご参加希望の方はいつでもご連絡ください♪