
魂と私の会話とは?
⬆︎みっちゃん!名古屋で開催された講演会の動画。長いけど、面白いよ♪
<魂と私の会話7回目ー10> 人間ごときがそれを把握できる話じゃないねんか
●初回セッション(’17/8) ●2回目セッション(’17/9) ●3回目セッション(’18/1) ●4回目セッション(’18/4)●5回目セッション(’18/9)●6回目セッション(’18/10) ●前回
あのー私の自我がね、東京のいろんなイベントをね、ユキちゃんと一緒にやってていいのかな?って。みっちゃんに聞いてみようと思って。
え?えと・・いいんじゃないすか(笑)
ふふふ(笑)
みっちゃんが答えるとしたら、そうなるけど(笑)
ふふふ(笑)違う、なんかね、ユキちゃんを紹介された時に、まだユキちゃん自身と会う前に、お腹仲間から「みっちゃんお墨付きの人がおんねん。ものすごい人が東京に居るからその人と会ったら面白いと思うから紹介するわ」って紹介されたんだよね
うんうん
それで「色んなことをみっちゃんから任されて、すごい信頼されてる人」ってことで会ったのよ。ユキちゃんと。で、みっちゃんは「すごい良い子やで」って言ってたの。確か。
うんうん
それで彼女からポンポン頼まれることをどんどんやりながら「あれ、でも私がこのポジションでやっちゃって良いのかな?」っていう自我が現れるんだよね?
うんうんうん
で、先週末くらいに彼女と会ってミーティングしてて、動画会の話やチアの今後の話とか色々してて、「でも私が一緒にやってて大丈夫?」って初めて言ったのね
うんうん
うん。そしたら、まあユキちゃんはあの調子で「ええ〜?絶対に大丈夫だよ〜何言ってんの!」みたいに言ってたんだけど、「私がちゃんとこうユキちゃん程全然理解してないのに、関わってこうなんか「みっちゃんイズムを広める」とかそういうポジションに居ていいのかな?って思っちゃうんだよね?」って言ったら「自我でしょ」って言われたけど
うんうん
それで、まあユキちゃんは「いいよいいよ」って言ってて、大阪のお腹仲間も「大丈夫」って言うけど、「でもユキちゃんとかお腹仲間みたいに何年もみっちゃんと付き合ってる人たちと、まだ1年ちょっとしかやってない自分が、企画とか一緒にやってて大丈夫なんかな?って思う」って言ったのね
うんうん
そしたら2人から「今度みっちゃんに直接その自我をぶちまけてみい」って言われて(笑)
あの、だから、みっちゃん的にOKかどうかって言ったら、OKやねんか
うん
で、なんでかって言うと、そらかよちゃんが言ってるように、この「お腹イズム」というものが、ゆきちゃん達みたいに深く受け取れているか言うたら、そうでないところは多々あるのね。かよちゃんという人の中に。
うんうんうんうんうん
でもそれが多々あろうが、多少あろうが、そこが原因で必ずどっかで滞るねんか
うんうん
その、人間関係だったり、イベントがうまくいかなくなったりだとか。ちゃんとそういう深く受け取れていないがために滞るということは必ず起こってくるのね。
うん
で、それが面白いねん
うん・・うふふふふふ(笑)
ふふふふふ(笑)だからOKやねん(笑)だから、「大丈夫?」って聞かれたら、大丈夫じゃないけどOKやねん(笑)
あはは(笑)
かよちゃんが大丈夫じゃないよ、多分そのまま進めていけば(笑)
あはは(笑)
結構大変なことになっていく可能性もあるけど、それがおもろいからOKやでっていう話や(笑)
ふふふなるほどー(笑)
そうそうそう(笑)「なあ?」って聞いてくれる?お腹の人に(笑)
なあ?(笑)・・・・・・・・うん、そうみたいね(笑)
あはははは(笑)だってその、チア部だってさあ、◯◯ちゃん(チア部を立ち上げた人)が結構さ、なに?距離感だったりを、自分の距離感とかスピードとかでやろうとするからさ、個人個人の心の中には結構色んなことあるでしょ?
え?
みんな色んな感情とかがあるでしょ?チア部やってても
ああ、そうそう。そうみたいね。
うん
なんかものすごい急ブレーキかけてるんだよね、◯◯ちゃんが。なんか「チア部の活動するの怖い!」になってて、今。
うんうんうんうん
YouTubeで(チア部のダンス動画を)拡散しようって話してたんだけど、彼女がストップかけたんだよ
うんうん
その理由が不特定多数に、えっと、判断されるのがイヤだって
うんうん
で、「え?何言ってるの?」ってなるでしょ(笑)
うんうん
不特定多数なんて、ね。いや(そんな風に考えていくんだということが)おもしろーって思うけど。それでこないだユキちゃんとミーティングした時に、拡散することでまずチア部の存在を知ってもらって、どんどん色んなところに呼んでもらって、でやってる姿を広めていくことで入り口になってみっちゃんイズムが広まっていくっていうのが・・まあ私たち2人の中ではそういうイメージなんだけど
うんうんうん
「いやまず公開しなきゃ広まらないよ」っていう・・そこ躊躇してたら、ねえ?
うん
なんか「みっちゃんのこととか、お腹のこととかをちゃんと説明して、ちゃんと理解してもらった上でこの動画を観てもらいたい」って◯◯ちゃんは言ってるのね
うんうん
それでも「理解してもらいたい」なんて(チア部の)誰のお腹も思ってないのに(笑)そんなのみっちゃんのお腹のことを説明して・・まあいいのかもしれないけどさ、わからないけど。現段階できっちりストップしてるのね
うんうん。あの、何が良いか悪いかは、分からへんねん。
うん、分からないね。
広めるのが良いのか、広まらないのが良いのか、それも分からへんねんやんか
ああ、そうだねえ
これ、人間ごときがそれを、なんていうかな、把握できる話じゃないねんか
うんうんうん・・・・でもなんか「みっちゃんイズムを(人間たちが)知ったら、やっぱり善くなる」って思ってしまうよね、ここではね
そうそうそう!「良くなっている」と思い込んでいるだけで、実は全然良くなってない可能性もあるのね
あははははは(笑)
ふふふふ(笑)だから何が良いか悪いか分からへんねん!僕たちは(笑)そうやろ?
ははは(笑)それなんか、その・・そうかそうか、で今度29日に新年会があるのね、チア部の
うんうん、良いね。うんうん
そこで「やっぱりオープンにしようよ」っていう話をしようねってこないだユキちゃんとミーティングで話したんだよね
うんうん
・・でも、それが私とユキちゃんは「やっぱり良い方向に行く」と思ってるけど、それも別に分からないってことよね?
そやねん、分からんねん!(笑)
ふふふ(笑)
だから例えば、この、ものの捉え方ね。自我というものは自分と思ってたのが「ほんとは自我は自分じゃないんだよ」って。で、想念実現するから自我でものを捉えると必ず「怖い」になっちゃって、怖いが実現する。で、創造主だったり、生まれてくる前の魂だったり、ワンネス意識だったり、お腹の人だったり、そいういうものの見方でものを見ると、自我がそうやって怖がってくれるから刺激が生まれて素晴らしいって想念になって、自分の中で何かすごくこだわっていた何か、強張り(こわばり)みたいなんが、ほどけてきて、で、緩んだ状態で「私が私を好き」って思える想念が生まれるよっていう話やねんけど
うん
当の創造主が、「いや、そんなこと流行らさんでええねん」ておもてたら、広げることは良くないことでしょ?
そうね
当の創造主がどう思てるか、分からへんから、「良いか悪いか」で言われると、俺には分からへん
えへへへへ(笑)
へへへへへへ(笑)
次の魂との会話に続く
⬆︎昨日都内のふくろうカフェへ行き、人生初!ふくろうさん触らせていただきました!めっちゃフワフワで柔らかくてビックリ!ふくろうさん達色々お話してくれましたーありがとう♪