
魂と私の会話とは?
⬆︎みっちゃん!名古屋で開催された講演会の動画。長いけど、面白いよ♪
⬆︎これすごい話!2回目の東京講演会でのみっちゃんのお話です!全人類の探し求めている答えがここにある。
<魂と私の会話7回目ー4> 行き着く先は、前の旦那さんだよ、それ
●初回セッション(’17/8) ●2回目セッション(’17/9) ●3回目セッション(’18/1) ●4回目セッション(’18/4)●5回目セッション(’18/9)●6回目セッション(’18/10) ●前回
だって手袋を、なんでこんな寒がりなのに?ってくらい薄いぺらぺらの一枚布の手袋しか持ってないのね
うん・・・もう、なんなん?(笑)
ねえ?(笑)
なんか◯◯ちゃん(大阪のお腹仲間)、いるでしょ?
うんうん
◯◯ちゃんもそんな感じで。
へえー
なんか「厚着するのはダサい」と思ってたらしくて。みかん狩り一緒に行った時に、冬に。すっごい「寒い寒い寒い寒い」言うてんねんやんか。「なんでそんな薄い服着てんねん」とか言うたら「え、だって厚い服ダサいやん」とか言うてんねんやんか(笑)
ふふふ(笑)
違うやん(笑)「ダサいから着ないとかじゃなくて、寒い時は着ようよ」って(笑)
あはは(笑)
なんかね(笑)もう、身体も細いしさ、なんか暖を蓄えるところが気風にも無いし、脂肪にも無いし、服にも無いし「そんなんそら凍えるやろ」って(笑)で、家帰ってそのことを娘に言ったら、「お母さんアホちゃう?」ってみんなに言われたって(笑)
うん(笑)
だからさ、なんやねんソレ。面白いなあ!
なんかねえーだからいっつも言われる、妹たちとかから。「なんでそんな格好してるの?」って(笑)「真冬だよ?」って(笑)
なあ?(笑)
「もう沖縄に居ないんだよ?!」みたいな(笑)
そうやんか(笑)あの、要はね、感情の起伏というものを、なだらかにしてるでしょ?
うん・・・そうね、もうそれが多分もう癖になってるレベルなんだろうね
そうやろ?もう、ある意味それはさ、感情の起伏を味わいたい立場からすると、
うん
「なんか・・病気ですか?」ってなるやんか(笑)
あはは(笑)
ふふふ(笑)「どっか、どっか回路がキレてますのん?」てなるやん
ふふ、でもなんかこう妙に、冷めてる・・
そうやろ?
冷めてるところがもうちっちゃい頃からあるんだよね。なんかこう、子供のようにはしゃぐとか、そういうのも全部、ちょっと冷めた目で見てて、「この状況だとはしゃいだように振舞った方が、周りの大人は喜ぶんだろうな」とか
うんうん
なんかこう、すごい子供っぽいフリをしたりとか、なんかこう「ここで駄々をこねて、困らすとかはあり得ないな」とか、そういうのもすごい合わせて、なんかそこで自分がわー!ってなってしまったら(周りの大人が)困ってしまうでしょ?っていうのをベースにずっとやって来た感じがあると思うのね
うんうん
で、だいたい、その今まで、やっぱりそういう自分自身の感情とか、そういうのをちゃんと出して行かないと!とか・・やる、のに何かを始めるとか。今までだいたいそこなんだよね、本当の自分の喜びとか、本当の自分の悲しみとかにちゃんと向き合おうみたいな。そういうのをちゃんと出そう、みたいな。
なるほどね
だいたい、「そこが出せるようになります」みたいなのに、食いついて来てるんだよね、ずっと。
そやな、うん
そう。で、更に子どもが産まれてから、更に輪をかけてひどくなったよね。
ひどくなった(笑)
ひどくなったよね(笑)やっぱり「親がわーきゃーしてはいけない」みたいな
そやな
親が動揺すると、子どもが意味もわからないで動揺するから、親はどーんとしてなきゃいけない、みたいなことを一生懸命やってたね、(昔より)更に。
そうやんね
うん・・
そうやねん、「そういうの一生懸命やってた」って(お腹の人に)言ってくれる?
そういうの一生懸命やって・・・・・・ふふふふ(笑)「まあ漏れ出てるけどな♪」って(笑)
ははははははははははは(笑)
ふふ(笑)確かに子どもたちによく言われるわ。なんか、「ちゃんとやろうとするけど、全然出来てないよね」みたいなことよく言われる(笑)
うんうん。ねえ?(笑)だってその、なんていうの、強化タイプが、それをもっともっと強化して、本当に顔にも出さないようになったのが前の旦那さんでしょ?
!!そうね(笑)あはは(笑)
ふふふ(笑)
ははは(笑)
行き着く先は、前の旦那さんだよ、それ(笑)
確かにー(笑)いつもなんか訳の分かんない謎の笑みを浮かべてたわ
そうやろー?いらっしゃるよね、その、なに、自己啓発系セミナーとか行ったら、その笑みでずーっと居たはる人って。なんか何人かに1人居はるよね。
うん
うん、で、漏れ出てるんだね?
そうそうそう。自分は出来てると思ってるけど、よく、「出来てないからね」って言われる、娘から(笑)
いやだから(笑)、その行き着く先は前の旦那さんだから。
うん(笑)
なあ?それはかよちゃん的には、「そういう人は一緒にいてられへんわ」ってなった訳やから。
そうだね
うん、えっとだから・・なんか、おかしなことになってるよ?(笑)
あはは(笑)
ふふふ(笑)
そう、なんか・・そうね。あの、なんか今お腹は「出し惜しみすな」って言うのね。
うん
なんか「誰のために、してんの?」って
そやな
うん。
あの、あのさ、周りの空気を例えばさ、悪くしたり、他者を困らしたりすると、よくないの?
・・・うーん・・まあなんか、想像するにやっぱり親に気を遣ってたのかな?って思うのね?
うんうん
ま、私1人っ子だったし・・
うんうん・・え?
この、今居る妹とかは、一緒に住んだことないのね
うん?どういうこと?え?
えっとね、私の親が私が2歳くらいの時に離婚してて、別れたお父さんが再婚した人との間に妹がふたり居るのよね。
ふーん
だから一緒に住んだこととかないわけ。
あーーーーなるほどね、異父兄弟、異父姉妹か、あ、お母さんが違うのか、異母姉妹か。あ、うちの子たちもそうやわ
次の魂との会話に続く